金箔瓦
第154回埋蔵文化財セミナー   

 

「群集墳の成立とその背景」

 

 埋蔵文化財セミナーは、埋蔵文化財の活用の一環として、京都府内で行われた発掘調査の成果を中心に、史跡や埋蔵文化財に関する最新の情報や研究成果をわかりやすく紹介し、府民の皆様に文化財に対する理解をいっそう深めていただくことを目的として開催しています。
 古墳時代後期(6世紀)になると、府内各地で横穴式石室をもつ古墳が数多く築かれます。その中でも、群集墳と呼ばれる古墳群は、直径10m前後の小さな墳丘をもつ古墳が、多数密集して築かれています。特に亀岡市内には数多くの群集墳が築かれており、現在、法貴古墳群・法貴北古墳群を当調査研究センターが調査中です。
 今回のセミナーでは、亀岡市内の群集墳の状況を紹介するとともに古代国家成立に詳しい菱田哲郎氏をお招きし、古墳時代後期にこれらの群集墳が成立した社会的背景を考える機会とします。



日 時

令和6年2月24日(土)

 
午後1時から午後4時40分まで(開場午後12
時20分)

会 場

ガレリアかめおか 2階 大広間1


 〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1−1

               聴講無料・申込不要
 

        
内 容

 

報告1 「曽我部町法貴古墳群・法貴北古墳群の発掘調査」    
  (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター   竹村 亮仁  
報告2 「亀岡市内の後期古墳 」    
  亀岡市教育委員会歴史文化財課   土井 孝則 氏  
講演 「群集墳の造営と屯倉の成立」    
  京都府立大学文学部教授   菱田 哲郎 氏  
座談会 「群集墳の成立とその背景」    

 

ちらし
         
       
  ちらしPDF  
     
問い合わせ先

〒617-0002 京都府向日市寺戸町南垣内40-3
 公益財団法人 京都府埋蔵文化財調査研究センター 調査課企画調整係
 ☎ 075-933-3877(代表)  

アクセス図



アクセス

・JR亀岡駅から京阪京都交通バスで約7分(3・5系統、34・59系統、40系統)
 「ガレリアかめおか」下車
・JR亀岡駅から徒歩約20分
・自動車利用の場合、亀岡ICから車で約7分。

 

   主催:京都府教育委員会
      公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
   後援 亀岡市教育委員会