井手遺跡現地説明会
| 井手遺跡現地説明会のご案内 **終了しました** 現地説明会資料 | |
| 令和3~5年度にかけて、半国山東麓に位置する奈良時代から中世の集落遺跡を調査しています。 3か年度の調査により、掘立柱建物11棟、井戸3基のほか、多数の柱穴、溝、土坑などの遺構を検出しました。また、土師器皿や瓦器椀などの遺物も多く出土しています。 平安時代後期(11世紀後半)から室町時代前期(14世紀後半)にかけての本梅地域の中心的な集落の変遷が明らかとなりました。 つきましては、現地説明会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。 | |
| 日時 | |
| 令和5年9月23日(土) 午前10時30分から12時 | |
| 場所 | |
| 井手遺跡(亀岡市本梅町西加舎の発掘調査地・発掘調査事務所前集合) | |
| 問い合わせ先 | |
| 現地担当 080-1402-4384 松谷 当センター 075-933-3877(代表)※ ※平日(8:30-17:15)以外は現地携帯宛問い合わせてください | |
| アクセス | |
| ・京阪京都交通バス 「F41系統」JR「千代川駅」10時38分発→「本梅小学校前」10時57分着下車徒歩約15分 ・現地事務所には20台程度の駐車場があります。 | |
| アクセス図 | |






