|
平成21年度 発掘調査情報 |
|
| 遺跡名 | 井脇城跡 |
| 所在地 | 船井郡京丹波町井脇 |
| 調査期間 | 2009/10/22~2010/2/25 |
| 調査面積 | 1400㎡ |
| 調査原因 | 道路建設 |
| 主な遺構 | 郭(曲輪)・土塁 |
| 主な遺物 | |
![]() |
| 井脇城は、周囲から独立した山を利用して造られた山城です。今回は、頂上部にある本丸のやや下にある曲輪を調査しました。見晴らしがよく、同じ谷筋にある橋爪城や三ノ宮城を見渡せます。 |
![]() |
| 曲輪は標高260m以上にあり、頂部は平坦面をなしていましたが、建物跡や溝跡は見つかりませんでした。平坦面の西側には防御用の土塁がありました。 |
![]() |
| 土塁の一部を断ち割って観察すると、約1.2mの高さで幾重にも土の層が重なっているのがわかりました。 |





